こんなことで困ったり悩んだりしていませんか?
●最近、弱ったなぁと感じている。いつまで自分で頑張れるかと心配。
●色々困っているけど誰に、何処に相談したらいいのかわからない。
●一人で介護しているけど、手伝ってもらえるのかなぁ。
●母の物忘れがひどくなって、どうしたらいいんでしょうか。
●ヘルパーさんを頼みたいけど、家の中に他の人が入るのは遠慮があって申し込めないんです。
●転びやすくなって歩くのが不安だけど押し車はないかなぁ。
●立ち上がるのに時間がかかってしまうけど何か良い方法はありませんか。
困っていることを一つでも解消し、より良い時を過ごせるようにお手伝いいたします。遠慮なく、ご相談下さい。
◎ケアマネージャー(介護支援専門員)の仕事
●ケアプランの作成
●介護給付費の管理
●利用者とサービス事業者・医療機関・市役所などとの調整役
●介護保険の諸手続き
●ご希望に合うような施設の紹介
○認知症になっても、住み慣れた町で暮らせる支援などを、お手伝いするのがケアマネージャー(介護支援専門員)の仕事です。
◎ご自宅で受けることのできる介護サービス
●訪問介護 サービスには身体介護や生活援助サービスがあり、身体介護は、食事介助・入浴介助・排泄介
助、清拭や洗顔、洗髪あるいは歯磨きなどの身体整容、衣服の着脱介助、体位変換や移動介
助、服薬介助等が含まれます。生活援助サービスは、調理や洗濯、あるいは掃除等の家事、買
い物など日常生活上のお世話が含まれます。
●訪問リハビリテーション
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等が自宅に訪問して、心身・生活障害、住宅環境等を確
認して、自宅生活の中で利用者自身の機能維持・向上を図り、医療機関ではできない実際の生活
場面に即した能力的な部分へアプローチを行って行くことができます。
●通所介護(デイサービス)
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利
用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護負担の軽減などを目的として実施していま
す。施設では、食事や入浴、排泄等の日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や
口腔機能向上サービス等を日帰りで提供しています。施設は、利用者の自宅から施設までの送
迎も行っています。
●通所リハビリテーション(デイケア)
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、利用者が通所リハビリ
テーションの施設(老人保健施設、病院、診療所など)に通い、食事や入浴、排泄等の日常生
活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービス等を日帰りで提供して
います。施設は、利用者の自宅から施設までの送迎も行っています。
●訪問看護
看護師などが自宅を訪問して医療的な支援を行います。心身機能の維持回復などを目的とし
て、看護師などが疾患のある利用者の自宅を訪問し、主治医の指示に基づいて療養上のお世話
や診療の補助を行います。
●訪問入浴
専用の入浴車と浴槽を用いてご自宅で入浴できるサービスです。看護師を含めた3名のスタッフ
が移動入浴車でご自宅にお伺いし、組み立て式の専用浴槽をお部屋の中に設置し、寝たきりや
身体の障害等で、一人での入浴が困難な方でも安全な姿勢で身体の負担も少なく入浴していた
だけます。
●福祉用具の貸与
介護用ベッドや車イスなどのレンタルができます。
●福祉用具の購入
1年間につき10万円が上限です。
入浴補助用具(入浴用イス、手すり、浴槽台、介助ベッド、腰掛け便座、特殊尿器など。)
●短期入所生活介護(ショートステイ)
福祉施設等に短期入所し、入浴や食事などの日常生活を送るうえで、必要な援助を行います。
●短期入所療養介護
医療系の施設や病院で、医療によるケアや介護、機能訓練を行います。
●住宅改修費の支給
利用できる上限額20万円。
費用の7割~9割が支給されます。
※要介護認定を受けている必要があります。
手すりの取付・段差の解消・和式から洋式トイレへの取替工事等が対象です。
◎宇和島市の高齢者サービス
●栄養改善配食事業
65歳以上の独居、高齢者世帯の方が対象で、週3回まで利用できます。
●在宅高齢者介護手当支給事業
要介護3以上の認定を受けており、介護保険サービスを1年間利用していない65歳以上の方と同
居して介護をしている方。
●介護用品支給事業
要介護4、5の認定を受けている方を介護している方が対象で市民税非課税世帯。
●日常生活用具貸与事業
緊急通報システムの貸与。(一人暮らしの高齢者及び重度身体障害者が対象)
介護機器の貸与。
ひだまりの会 居宅介護支援事業所
〒798-0082
愛媛県宇和島市長堀3丁目8番6号
TEL 0895-28-6881
FAX 0895-28-6882
営業日:平日 8:30~17:30